大学 家政学部 栄養学科 [管理栄養士課程]

内定者の声

MR(営業職)

栄養学から医薬品の分野へ!

内定先:EAファーマ株式会社

泉谷 綾乃さん
栄養学科4年 / 福岡県:小倉南高等学校出身

4年間栄養学を学ぶ中で、食事が体調や治療に与える影響の大きさを改めて実感しました。内定先の製薬会社では、医師へ新薬を提案し、患者様に新たな治療薬を届ける営業の仕事を担当。消化器専門の製薬会社で働くうえで、栄養学で学んだ知識は大きな強みになると思います。食事と薬の関係を深く理解し、患者様のよりよい治療につながるよう貢献したいです。

Road to Success
1年次
  • アルバイトと授業を両立させた。
  • 体内でどのように栄養素が使われているのか、基礎栄養学で学んだ。
2年次
  • 調理実習や実験などを通して実践力を培った。
  • 栄養学の知識をより深めた。
3年次
  • 介護施設や小学校などの実習先で、実際に働く管理栄養士の姿から学びを得た。
  • ゼミ活動で、スポーツ栄養やコミュニケーション能力を身につけた。
4年次
  • 先生と何度も面接の練習を繰り返し、第一志望から内定を獲得。
  • 管理栄養士国家試験に向けて勉強。
管理栄養士

夢を叶える!

内定先:株式会社麻生飯塚病院

Villaddara Gamage Tharushi Madumaliさん
栄養学科4年 / スリランカ:MR/Sujatha Vidayalaya出身

日本で管理栄養士となることが夢でした。プロとしてのスキルを身につけることはもちろんのこと、就職面接に対して、声の高さや強さ、発音などきめ細かなご指導のおかげで希望の病院勤務が決まりました。九女は夢が叶えられる大学です。

Road to Success
1年次
  • 基礎栄養学の授業で、わからない言葉を調べながら専門用語を勉強。
  • 自分の目標を明確にし、努力の方向を定めた。
2年次
  • 調理実習で、日本の調理方法や料理について学んだ。
  • グループワークでコミュニケーションの重要性を実感。
3年次
  • 病院実習をはじめとしたすべての学外実習に積極的に臨んだ。
  • 宿題や課題を期間内に提出できるよう、計画的に取り組んだ。
4年次
  • 先生に履歴書を添削してもらったり、1ヶ月以上かけて面接の練習をした。
  • 国家試験対策の講座やセミナーが試験に役に立った。

九州女子大学大学院