大学
家政学部
生活デザイン学科
(旧 人間生活学科)

在学生の声
※学生のプロフィールに記載されている学年、学科、専攻などは、令和6年度取材時のものになります。

My Dream:
やりがいのある仕事
専門的に学びたい人も将来を迷っている人も満足できる環境が九女にあります。
河村 美空さん
生活デザイン学科 インテリアデザインコース1年 / 福岡県:北九州高等学校出身
インテリアデザインを学びたいと思い九女に入学。空間の使い方や照明の違いなど、専門的な知識を得ることができました。その他、衣食住にまつわる専門的な学びから一般教養まで、幅広く知見を深められる環境があります。生活に必要な知識や人との関わりの中でさまざまなものを吸収し、将来の可能性を広げていきたいです。
私をキュウジョウショウさせた九女の学び
人前で話すことが苦手でしたが、授業など人前で話す機会が増えたことをきっかけに技術を修得。社会で必要な正しい言葉づかいも学べました。
My Timetable(1年次後期)

My Dream:
建築・インテリア関係
実践的な学びや経験で自信を深め、大きく成長できました!
植山 真衣さん
生活デザイン学科 インテリアデザインコース2年 / 福岡県:自由ケ丘高等学校出身
衣食住に興味があり、専門的な知識を深めたくて九女を選びました。建築のデザインやコンセプトを自分で考える授業は難しいこともありますが、実践的に学べるのでやりがいを感じています。また自身のデザインについてプレゼンも行うため、単にデザイン制作だけではなく社会で必要な話す・伝える力を身つけることができます。
私をキュウジョウショウさせた九女の学び
授業の一環でボランティア活動に参加。社会問題など学部以外の学びや、初対面の人とも積極的に話してコミュニケーション力の向上を感じました。
My Timetable(2年次後期)
実習スケジュール
取得する免許や資格に応じて実習等に取り組みます。教職を目指す学生は、3週間の教育実習が必要となります。