短期大学 子ども健康学科 幼稚園教諭養成課程

内定者の声

保育士

ぜひ公務員保育士にもチャレンジしてほしいです。

内定先:飯塚市役所(保育士)

富永 真保さん
子ども健康学科 幼稚園教諭養成課程 / 福岡県:嘉穂東高等学校出身

通っていた高校があった飯塚市に内定が決まりました。1年次から取り組んだ「公務員対策講座」では、一次、二次と合格していくのを先生方も喜んでくださり、「一緒にがんばろうね!」といつも支えてくれました。面接では自信がなくて声が小さくなりがちだったのですが、日々練習を重ね、先生からよいところを見つけていただき、自信をもって発言できるようになりました。公務員試験に向けて指導し応援してくださる先生方や、同じ夢に向かう友人がたくさんいるので、九女でぜひ公務員保育士にもチャレンジしてほしいです。

Road to Success
1年次
  • 一つ一つの講義をしっかりと聞くことを意識し、講義内のテストにも一生懸命取り組んだ。
  • 公務員一次試験のために、週に1回の「公務員対策講座」に毎回休まず出席した。
  • オープンキャンパスの時にキャラバン隊として模擬保育を行ったのがよい経験になった。
2年次
  • キャラバン隊としてオープンキャンパスで使う保育教材を作成し、仲間と協力し合う大切さを実感した。
  • 公務員二次、三次試験に向けて面接と小論文の練習を重ねた。先生方には志願書や面接シートなどを何度も添削していただき、アドバイスもたくさんいただいた。
  • 「公務員対策講座」の中では、受験する自治体の過去問を解き、友人と互いに教えあいながら一緒にがんばった。
  • 実習の設定保育や全日保育に向けての準備をした。
  • 飯塚市の子育て支援についての理解を深めた。
  • 公務員保育士として飯塚市役所の採用試験に合格。子どもたちが安心して毎日登園できるように、一人一人の声に耳を傾け常に笑顔の保育士になりたい。

取得した免許・資格:
幼稚園教諭二種免許状 保育士

幼稚園教論

支えてくれる先生方や仲間がいるから夢は叶えられる。

内定先:学校法人 浅野学園 尾倉幼稚園

沓名 いずみさん
子ども健康学科 幼稚園教諭養成課程 / 福岡県:九州国際大学付属高等学校出身

内定先は、担任の先生が紹介してくださった幼稚園です。見学に行った時に、園の雰囲気の明るさと子どもたち一人一人の能力を伸ばそうとする保育方針に魅力を感じました。就職活動では先生方が早い段階で面談を開いてくださり、最後まで気にかけてくださったおかげで安心して取り組めました。マナーに関する授業を通して、面接の際などに役立つ正しい姿勢やマナーを身につけることができたのもよかったと思います。苦しい時も支えてくれる先生方や仲間がいて、夢を叶えることができるのは、とても幸せなことだと実感しました。

Road to Success
1年次
  • 実習での学びを次につなげることを意識して取り組んだ。
  • 役に立った授業は「音楽(器楽)」。実技試験にあるピアノの練習を自宅でもコツコツがんばった。
2年次
  • これまでの学びを実習で活かすことを心がけた。
  • 実習前にはペープサートなど、教材づくりをがんばった。
  • 面接練習をがんばった。社会人としての基礎力にもなる「マナー講座」が役に立った。
  • 母園で実習させていただいた際には、憧れの先生に励ましの言葉をたくさんいただき、その言葉を思い出して乗り越えることができた。
  • 尾倉幼稚園に内定する。これからは、子どもが常に笑顔になり、自信を持った明るい性格になれるように長所を伸ばせる先生になりたい。子どもたちにたくさんの愛情を注ぎ、毎日行きたいと思える場所づくりをしたい。

取得した免許・資格:
幼稚園教諭二種免許状 保育士

保育士

子ども一人一人の気持ちを汲み取れる保育士に。

内定先:社会福祉法人 天心報恩会 引野乳児保育園

藤野 杏梨さん
子ども健康学科 幼稚園教諭養成課程 / 福岡県:中間高等学校出身

就職活動では、将来どんな保育士になりたいかを考え、積極的に見学や行事に参加する中で、自分に合った保育方針の園を選ぶといいと思います。内定先は乳児専門の保育園ですが、見学に行った時に子どもたちの明るく元気な声がたくさん聞こえ、ここなら私の目指す保育士像に近づけると思いました。「キャリアデザイン」の授業で履歴書の自己PRの書き方を教わり、自分の伝えたかった保育方針をうまくまとめられるようになったこともよかったです。これからは子どもたち一人一人の気持ちを汲み取ることができる保育士を目指します。

Road to Success
1年次
  • 実習に向けて保育の専門知識を深めることを目標にした。
  • 「発達心理学」を通して年齢別の発達過程を深く学ぶことができた。そのおかげで実習先でさまざまな年齢のクラスに入った時も関わり方などがポイントがつかみやすかった。
  • 将来にも役立つように、ペープサートをいくつも作ったり、手遊びを何種類も習得したりして実習に臨んだ。
2年次
  • 子どもの発達を理解した上で適切な支援をし、子どもの気持ちに寄り添うことができる保育士を目指した。
  • 「保育実習指導・幼稚園事前事後指導」が役に立った。実習前の指導案のチェックや、実習後の振り返りを通して、より一層学びを深めることができた。
  • 実習前や実習中の指導案を書く時に、授業で習っていたのでポイントを押さえてスムーズに書き進めることができた。
  • 過去の実習を振り返りながら、対象の年齢にあった部分実習になっているかを意識して考えた。子どもたちが分かりやすいようにスケッチブックなどを使って工夫した。
  • 引野乳児保育園に内定する。信頼関係を築くため、コミュニケーションでは傾聴する姿勢を大事にしていきたい。

取得した免許・資格:
幼稚園教諭二種免許状 保育士

九州女子大学大学院