短期大学 子ども健康学科 幼稚園教諭養成課程

カリキュラム

幅広い知識を学ぶ一般教養科目に、協調性や自己理解力、判断力を修得するた めのキャリア支援科目を加えた「教養教育科目」が特長です。さらに幼稚園教諭養成課程では、発達・保育・教育・福祉などの「発達支援領域」も重点的に学びます。

1年前期 1年後期 2年前期 2年後期
専門教育科目 基礎科目
  • 発達心理学(保)
  • 社会福祉原論(保)
  • 乳児保育論(保)
  • 子ども健康学演習
  • 保育原理Ⅰ(保)
  • 児童福祉Ⅰ(保)
  • 子ども保健学Ⅰ(保)
基礎科目
(発達支援領域)
  • 保育者論(保)
  • 子どもの食と栄養(保)
  • 音楽の基礎
  • 図画工作(幼)・(保)
  • 保育原理Ⅱ
  • 教育課程・保育計画総論(幼)・(保)
  • 家庭支援の心理学(保)
  • 保育内容総論(保)
  • 保育内容指導法(表現)(幼)・(保) Pick up 1
  • 養護原理(保)
  • 子どもの健康と安全(保)
  • 音楽(器楽)Ⅰ(幼)・(保)
  • 幼児と健康(幼)・(保)
  • 幼児と人間関係(幼)・(保)
  • 幼児と言葉(幼)・(保)
  • 保育内容指導法(健康)(幼)・(保)
  • 保育内容指導法(人間関係)(幼)・(保) Pick up 3
  • 保育内容指導法(環境)(幼)・(保)
  • 保育内容指導法(言葉)(幼)・(保)
  • 障害児保育(保)
  • 子ども保健学Ⅱ
  • 子ども表現Ⅰ
  • 障害児心理学(幼稚園)
  • 乳幼児心理学
  • 児童福祉Ⅱ
  • 乳児保育演習(保)
  • 子どもの理解と援助(保)
  • 家庭支援論(保)
  • 養護内容(保)
  • 保育相談論(カウンセリング含む。)(幼)
  • 子どもの表現Ⅱ
  • 子育て支援演習(保)
  • 保育実習指導Ⅱ(保育所)
  • 保育実習指導Ⅱ(施設)
  • 保育所実習Ⅰ(保)
  • 保育所実習Ⅱ
  • 施設実習Ⅰ(保)
  • 施設実習Ⅱ
  • 保育実習指導Ⅰ(保)
基幹科目
(健康支援領域)
  • 薬理学Ⅰ
教職関連科目
  • 教職概論(幼稚園)(幼)
  • 教育原論(幼稚園)(幼)
  • 教育心理学(幼稚園)(幼)
  • 教育行政学(幼稚園)(幼)
  • 特別支援教育論(幼)
  • 教育方法・技術論(幼)
  • 保育・教職実践演習(幼)・(保)
  • 事前事後指導(幼稚園)(幼)
  • 教育実習Ⅰ・Ⅱ(幼稚園)(幼)
卒業研究
  • 卒業研究Ⅰ
  • 卒業研究Ⅱ
教養教育科目 人文・
社会科目
  • 文章力をつける
  • 異文化交流
  • 日本国憲法(幼)
健康科目
  • 生涯スポーツ(幼)・(保)
  • 健康の科学(幼)・(保)
外国語・
情報科目
  • 英語Ⅰ(幼)・(保)
  • 情報処理Ⅰ(幼)
  • 英語Ⅱ(幼)・(保)
  • 情報処理Ⅱ
キャリア
支援科目
  • キャリアデザインⅠ
  • キャリアデザインⅡ
  • インターンシップ・プログラムⅠ・Ⅱ
  • ※科目の後に続く(幼)、(保)は、その科目が(幼)=幼稚園教論二種免許、(保)=保育士資格を取得するための必修科目であることを表す
  • ※この表はカリキュラムの一部を抜粋したものです

Pick upカリキュラム

Pick up 1保育内容指導法(表現)(幼)・(保)

子どもが感性を豊かにし、自分の思いを自己表現できるために必要な動機づけや環境づくりについて学びます。

Pick up 2体育(幼)・(保)

幼児期の発育・発達段階に応じた運動遊びや小学校の体育へ繋がる運動の指導法について学びます。

Pick up 3保育内容指導法(人間関係)(幼)・(保)

子ども・保育者・保護者、様々な角度から「人間関係」について学びます。

九州女子大学大学院