短期大学
子ども健康学科
幼稚園教諭養成課程

在学生の声
※学生のプロフィールに記載されている学年、学科、専攻などは、令和4年度取材時のものになります。

My Dream:
幼稚園教諭
保育士
日々の授業や実習を通して将来役立つ知識が深まった。
寳珠山 愛奈さん
子ども健康学科 幼稚園教諭養成課程1年 / 福岡県:折尾高等学校出身
子どもと接することが好きで、子どもの成長を見守り、成長の手助けができる保育士または幼稚園教諭を目指しています。実習では子どもと積極的に関わり、保育者を観察しながら援助方法を吸収することを意識しています。教材づくりが学べる授業や、日誌の書き方やビジネスマナーを学べる演習もあり、日々の授業を通して将来絶対に役立つ知識が深まってきたと感じています。
My Timetable(1年次前期)
My Schedule


My Dream:
保育士
現場の声に学ぶ機会が多く、就職支援も充実した九女。
石村 優妃さん
子ども健康学科 幼稚園教諭養成課程1年 / 福岡県:宗像高等学校出身
私は保育士として児童福祉施設で働きたいと思っています。実習では、子どもの安全や成長を見守るために配慮する現場の先生方に多くを学び、より一層子どもと関わる職に就きたいと思うようになりました。九女は先輩方や現役保育士の方の講話など、現場の声を聞く機会が多く、就職支援も充実しています。4年制大学に編入もできるので、進路に悩んでいる人にもおすすめです。
My Timetable(1年次後期)
My Schedule

実習スケジュール
1年次は11月の見学1日実習に始まり、保育所・施設実習へ。2年次には幼稚園実習が加わります。