KYUJO NOW! 大学 人間科学部 心理・文化学科 NOW !

学科活動報告 教職課程

古典の模擬授業!教職課程の授業風景3

こんにちは!すっかり秋らしくなりましたね。

教職を目指す大学4年生にとって、秋はドキドキする季節です。
なぜかというと、10月頃、多くの自治体が教員採用試験の最終結果を発表するから、なんですね。

今年度、本専攻からは現役合格が7件出ました。
 福岡県教員採用試験(中学・国語)1件
 福岡県教員採用試験(特支・中国)1件
 福岡市教員採用試験(中学・国語)1件
 北九州市教員採用試験(中学・国語)1件
 大分県教員採用試験(中学・国語) 1件
 北九州市教員採用試験(小中一貫枠)1件
 島根県教員採用試験(小学校)  1件

卒業生の合格も3件出ています。
 福岡県教員採用試験(中学・国語) 1件
 福岡県教員採用試験(書道)    2件

また、現役生から私立高校の合格も3件出ています。
 クラーク記念国際高等学校(国語) 1件
 自由ヶ丘高等学校(国語)      1件
 筑陽学園高等学校(国語)      1件

私立はまだ採用試験を実施しているところがあるので、今後、合格件数が増えることもあるかもしれません。

教職課程での学びが進路に結びついていくことを、教員一同うれしく感じています。

さて、前置きが長くなりましたが、今回は人間基礎学専攻3年生の教職課程の授業風景をお届けします。

本専攻では、3年生後期の国語科教育法Ⅳ古文や漢文の模擬授業を行います。
古文や漢文は中学校と高校とで学習のスタイルや扱う内容が大きく異なるので、課程にあわせた授業展開になるよう、指導案を作成する段階から工夫しています。

写真は、杜甫の漢詩「春望」(中学・漢文)で模擬授業をしているところです。
「国破れて山河あり」で始まる有名な詩ですね。

図1.jpg

模擬授業は基本的にひとり50です。
先生役の学生はスーツを着用します。本当の先生みたいですね!

ほかの学生は生徒役として授業に参加します。
個人でワークシートを記入し、それをもとにグループワークを行います。

図2.png

また、先生役の学生に指名されたら、生徒役の学生は黒板に解答を書きに行ったり、みんなに説明したりもします。

図3.png

先生役の学生は机間指導も行います。

図4.jpg

2年生前期の国語科教育法Ⅰで指導案を書く力をしっかり身につけ、2年生後期の国語科教育法Ⅱと3年生前期の国語科教育法Ⅲで現代文の模擬授業をしているので、この度の模擬授業は少し余裕が感じられました。

このような実践的な学びを経験して、4年生の前期に教育実習へ向かいます。
※ 心理・文化学科では3年生後期に教育実習に行く予定です。

2年次や4年次の教職課程の授業風景は、下記の記事で紹介しています。
本学の教職課程の流れについてよりおわかりいただけると思いますので、あわせてご覧ください。

【2年生】「専門的な科目がスタート!教職課程の授業風景2」(2022.7.22)
http://www.kwuc.ac.jp/blog-humanities/2022/07/2-5.html


【4年生】「試験に向けて猛勉強中!教職課程の授業風景」(2022.5.16)
http://www.kwuc.ac.jp/blog-humanities/2022/05/post-204.html