大学 家政学部 栄養学科 [管理栄養士課程]

カリキュラム

食と栄養および、健康と福祉に関する専門知識と技術を体系的に学ぶ「専門基礎分野」の上に、応用栄養学や臨床栄養学など栄養士に必要とされる領域を積み重ねていきます。充実した実験や実習、演習で実践力も磨きます。

1年 2年 3年 4年
総合共通科目 教養教育科目(文化・芸術領域、歴史・社会領域、人間・環境領域)、言語・異文化理解科目、情報教育科目、健康教育科目、キャリア教育科目(キャリアデザイン領域、キャリア発展領域)
専門教育科目 学部共通科目
  • 家政学概論
  • 教職概論
  • 教育原論
  • 教育心理学
  • 統計学
  • カウンセリング論
  • 人間関係論
  • 食品の官能評価・鑑別論
  • フードスペシャリスト論
専門基礎分野 社会・環境と健康
  • 実践疫学
  • 栄養情報論実習
  • 公衆衛生学Ⅰ・Ⅱ
体の構造と機能
及び疾病の成り立ち
  • 基礎生化学(基礎化学を含む。)
  • 基礎生化学実験(基礎化学を含む。)
  • 生化学Ⅰ
  • 解剖生理学Ⅰ
  • 解剖生理学Ⅱ
  • 生化学Ⅱ
  • 生化学実験
  • 解剖生理学実験 Pick up 4
  • 病態生理学Ⅰ
  • 病態生理学Ⅱ
  • 病態生理学実習
食べ物と健康
  • 調理学
  • 実践調理学実習Ⅰ・Ⅱ Pick up 1
  • 食品学Ⅰ
  • 食品衛生学
  • 食品学Ⅱ
  • 食品学実験 Pick up 2
  • 食品衛生学実験
  • 食品加工学
  • 食品加工学実習
専門分野 基礎栄養学
  • 基礎栄養学
  • 基礎栄養学実験
応用栄養学
  • 応用栄養学Ⅰ
  • 食事摂取基準論
  • 応用栄養学Ⅱ
  • 応用栄養学実習
栄養教育論
  • 栄養教育論Ⅰ
  • 栄養教育論Ⅱ・Ⅲ
  • 栄養教育論実習
臨床栄養学
  • 臨床栄養生化学
  • 臨床栄養学
  • 臨床栄養アセスメント論
  • 臨床栄養アセスメント論実習
  • 臨床栄養病態学
  • 臨床栄養学実習 Pick up 5
公衆栄養学
  • 公衆栄養学Ⅰ・Ⅱ
  • 公衆栄養学実習
給食経営管理論
  • 給食管理
  • 給食管理実習Ⅰ・Ⅱ Pick up 3
  • 給食経営論
総合演習
  • 管理栄養士総合演習A
  • 管理栄養士総合演習B・C・D・E
  • 実践総合演習1・2・3・4・5・6
  • キャリア発展ゼミナール
臨地実習
  • 臨地実習Ⅰ(福祉施設・保健所)
  • 臨地実習Ⅱ(小学校)
  • 臨地実習Ⅲ(病院)
栄養教諭関連科目
  • 栄養教諭論Ⅰ
  • 栄養教諭論Ⅱ
教職に関する専門教育科目
  • 教育課程論
  • 教育方法学(情報通信技術の活用を含む。)
  • 生徒指導論
  • 特別活動・総合的な学習の時間論
  • 道徳教育論
  • 教育相談論
  • 特別支援教育論
  • 教育行政学
  • 事前事後指導(栄養教諭)
  • 栄養教育実習
  • 教職実践演習(栄養教諭)
  • ※この表はカリキュラムの一部を抜粋したものです

Pick upカリキュラム

Pick up 1実践調理学実習Ⅰ・Ⅱ

前期で学んだ調理学の知識を活かし、管理栄養士として必要な調理技術と基本の調理法を習得します。季節感のある食事や、クリスマス・おせちなどイベント食についても学びます。

Pick up 2食品学実験

実験操作、レポート作成を通して、食品分析の原理やデータ解析力を身につけ、食品栄養成分の理解を深めます。食品の品質を判別するための正しい知識と技術を習得します。

Pick up 3給食管理実習Ⅰ・Ⅱ

大量調理に欠かせない安全・安心な調理や衛生管理の基礎を学びます。調理実習を重ね、より実践的な行事食やセレクトメニューなどの献立作成や発注業務も習得します。

Pick up 4解剖生理学実験

我々ヒトの正常な状態を、実験を通じて理解します。また、実験動物を解剖してマクロ(臓器)とミクロ(組織)の両方を観察し、生命現象についても学びます。

Pick up 5臨床栄養学実習

臨床現場における管理栄養士の役割を学びます。基礎疾患を知り、生活習慣病の予防や病態別の食事療法、調理法などを習得します。高齢化に対応する食事・栄養療法も学びます。

Pick up 6キャリア発展ゼミナール

4年次には「研究論文」に取り組みます。専任教員の研究室に所属して指導を受け、実験・実習・調査等を重ね、研究に対する取り組み方や論文のまとめ方について学びます。

  • New

九州女子大学 × 九州共立大学

「スポーツ栄養プログラム」を導入。

管理栄養士+αの学びとして「スポーツ栄養プログラム」を導入します。スポーツ栄養に興味があり、一定の基準を満たした学生を対象に、3・4年次のスポーツ栄養クラスを設け、学生アスリートなど、スポーツに関わる人のからだづくりを食と栄養の面からサポートするための知識を有する管理栄養士を養成します。栄養学科での学びを基盤とするとともに、本学の併設校である九州共立大学の『スポーツ栄養研究センター』と連携することで、スポーツ栄養についての理解を深めます。さらに、スポーツ栄養の知識を活用し、運動やスポーツで身体活動量が多い人に対して、栄養補給や食生活など、食と栄養に関わる総合的なマネジメントをできる力を身につけます。

スポーツ栄養プログラム

アスリートを含め、スポーツに関わる人のからだづくりを食と栄養の面からサポートできる管理栄養士を養成する。

めざせる資格
スポーツ栄養士
めざす卒業後の進路
スポーツ施設、アスリート支援を行う企業/大学院

医療福祉栄養プログラム

調理技能と献立作成能力に優れ、臨床栄養に強い実践力のある管理栄養士を養成する。

めざせる資格
各種疾病専門管理栄養士、NR・サプリメントアドバイザー受験資格
めざす卒業後の進路
病院、クリニック、薬局、福祉施設など総合医療の現場

食品研究開発プログラム

食と栄養の基礎知識を有し、課題解決能力に優れた管理栄養士を養成する。

めざせる資格
フードスペシャリスト受験資格、食品衛生管理者任用資格
めざす卒業後の進路
食品系企業、研究機関/大学院

栄養教諭プログラム

子どもの食育、学校給食の運営に精通した人間力の高い管理栄養士を養成する。

めざせる資格
栄養教諭一種免許状
めざす卒業後の進路
栄養教諭(幼稚園、小学校、中学校)/公的機関

九州女子大学大学院