2017年5月19日
なでしこの"いま" ~新・大学案内のひみつ...~
九女なでしこのちょっとした1コマを切り取って紹介するこのブログ、
今日は、「新・大学案内のヒミツ」編です。
みなさん、九女のHP等で新しい九女の大学案内は見られましたか?
資料請求をしていただいた方へは、現在発送中です!すみませんが、もう少々お待ち下さい´`*
↓ まだご覧になられていない方へ...
こちらが今年度の大学案内です! ↓
上品なパールの上に、優雅にたたずむ
「九女なでしこ」の文字... (中身も最高の仕上がりになっていますので、お楽しみに...★)
実は、この「九女なでしこ」の文字書いてくれたのは九女生の...
人間科学部人間発達学科 人間基礎学専攻の杉原遥さん(佐賀県:佐賀北高等学校出身)です!
杉原さんは、書道特待生として入学し、入学後も様々な展覧会で受賞をしています。
書道部にも所属しています。
↑
書道部、夏の錬成会の様子...
九女の中庭で...☆
人間科学部人間発達学科 人間基礎学専攻の、上木優香さん(鹿児島県:鹿児島実業高等学校出身)と一緒に♪
上木さんも書道部で、来週からは2人とも、それぞれの母校へ教育実習に行くそうです。頑張ってきてくださいね!
人間科学部人間発達学科 人間基礎学専攻の国語・書道コースでは、中学校・高等学校の「国語」と、高等学校の「書道」の教員免許を取得できます。これらを活かして、教員になったり、書道教育者、書道家として活躍する道も開けます。
★高等学校教諭一種免許「書道」が取得可能!
九女の書道部は、秋の「高等学校揮毫大会」や、地域のイベントで書道パフォーマンスを行ったりと、様々な場所で活躍しています!
例えば...こちらなど☆
→明けましておめでとうございます!! ~書初めパフォーマンス in コムシティ(黒崎)~
「書道」を大学で、もっと学び、知識・技術を深めたいと考えているあなた、まずは九女のオープンキャンパスへお越し下さい!
早速来月6月からスタートです!
詳しくはこちらへ→★オープンキャンパスページへ★
ぜひ「書道の九女」を実際に体験して下さい!
お待ちしております☆