調理学実習Ⅰの授業でクリスマスケーキのデコレーションケーキ実習を行いました。
1人1ホール(直径12㎝)のスポンジ生地に生クリーム、イチゴ、ブルーベリー、ミント、アラザン、チョコプレート等を個人のセンスで自由に飾りました。
前週にどんなデコレーションをするのかイメージトレーニングをしてから授業に臨むよう課題を与え、各自でインターネットを調べたり、ケーキ屋さんのショーケースを眺めたりして、個々人のデコレーションを思い浮かべていました。

デコレーション後、全員分のケーキを並べ、班ごとに品評会を行いました!
どれが1番良いか(クリームの状態が良い、デコレーションが素敵、オリジナリティがある!等)を、自分以外のケーキから選んでもらい投票を行いました。
その中で獲得した票が多かった作品をいくつか紹介します♪




全てのケーキから1つ選ぶのは難しかったようで、「どのケーキもかわいい!」「選ぶのが難しい!」など学生の声がありました。
いつもは実習した献立を家で復習調理することが課題ですが、今回は自分がデコレーションしたケーキを誰かと一緒に食べることを課題としました。
家族や友人など一緒に食べた人たちにも喜んでもらえたようです☆