小学校・中学校・高等学校・養護教諭
実施要項・願書配付

願書受付
・教員免許状取得見込証明書 ・卒業見込証明書
・成績証明書など・願書(履歴、自己PRなど)

第一次採用試験
・筆記(教養、 論作文、専門)
・実技(実技、実験、英会話、パソコンなど)
・面接(個人、集団、集団討論)

第一次合格通知

第二次採用試験
・模擬授業・適性検査
・実技(実技、実験、パソコンなど)
・面接(個人、集団)

名簿記載通知

採用
幼稚園教諭 - 公立幼稚園の場合
願書案内書配付
・4・5月頃
・市町村の教育委員会

第一次選考
・7月頃 ・専門教養・一般教職教養・適性検査

第二次選考
・論文・面接・実技

名簿登載

採 用
幼稚園教諭 - 私立幼稚園の場合
各県の私立幼稚園連盟主催
幼稚園教諭登録試験受験受験8月ころ
・自己開拓/縁故
・学校への求人
・4・5月頃
・市町村の教育委員会

採用試験
・10月頃から面談等の手続きを経て受験

採 用
- ・早めに的を絞り、実習やアルバイトで売り込むのが有利です。
- ・個々の幼稚園による独自採用が圧倒的に多数です。
- ・試験内容は基本的には公立幼稚園と同様ですが、園により差があるので注意してください。
- ・県によっては公立同様に統一試験をし、名簿登載を実施しているところがあるので、早めにチェックが必要です。