平成25年度 マナー・プロトコール検定3級取得講座を開催中です。
九州女子大学の3年生を対象とするこの講座は、国際標準のマナーや日本の礼儀作法等を身に付け、就職活動の場はもちろん、社会に出た際にどんな社交の場でも臆することなく、スマートな立ち振る舞いが出来る品格ある女性になることを目標としています。 また、九州女子短期大学では、キャリアデザインIVの授業で短大2年生全員が取得中です。 本学の教育目標である「強くてしなやかな女性」になるために、各学部学科における専門領域の学問の修得だけでなく、社会で必要とされるコミュニケーション能力のツールの一つとして、さらに人間力を高めることを目的として、マナー・プロトコール検定3級の取得講座を開講し、取得を推奨しています。 この講座は10月から12月の3ヶ月間、毎週2コマ(1コマ90分)ずつ、以下の内容で合計16コマ行なわれます。 プロのマナー講師によるテーブルマナー、現役モデルによる美しく見える座り方・歩き方、フリーアナウンサーによるヴォイストレーニング、演劇の専門家による印象や表情を良くするコミュニケーショントレーニング、ファッションコーディネイターによる服装指導など、普段の大学の授業では味わえない内容が盛りたくさんです。 また、食器を使ってのテーブルマナーや来客応対などを実際に体験し学べますので、学生のみなさんは楽しみながらマナーを身につけられることでしょう。 最終日には、検定試験が行なわれますので、全員合格を目指して現在頑張っているところです。 | |
上司への報告 | 来客へのお茶出し |
|